今夜の「キミハ・ブレイク」見た人!
いや〜〜、浪速のジョーこと「辰吉」カッコえかったな〜。
なんかあの生き様には、素直に「かっこええ!!」って感動した。
38歳にして、あのトレーニングは凄すぎるわ。
さて……。今週の「ブギカフェ名古屋」お休みいたしました。
相方のShortがお休みで、俺一人で収録しようと思っていたのだが…..。とある新入りが家にやってきて(笑)、それプラスαなんだかんだあり….。収録するタイミングを失ってしまいました…スミマセン。
今朝も7時半に起床し、朝からバタバタとフル稼働。
まずは「とんこつ名人」へ「11時30分の噂」を、自分の舌で確かめに。
とんこつ名人のスープは、開店時間の「11時30分」をめがけて最高の状態に調整され、一番極上の味はこの「午前11時30分」だと聞いていた。
しかしながら、流石にこの時間に店に行くのって、近く無いとなかなか難しい。
今日は色々タイミングが重なったので、開店時間に合わせて行ってきた。
いや〜、ほぼ毎週食べている「とんこつラーメン」なのだが、噂はミラクルでした!
バランス、まろやかさ、何とも最高〜!
あの味を体感してしまうと……他の時間が…..(汗
いや〜是非あの味は体感して欲しいね。
で、今日家にやってきた新人君。
実は、友人のW氏から、思わぬプレゼントが!
詳しい流れはかけないけれど(笑。家に、新しいノートパソコン(SOTEC C102B4)がやってきたのだ。
W氏ありがと〜〜〜!
今まで使っていた、B5ノートのVAIO(PCG-SR1G/BPがここの所不調でバッテリーで駆動せず、ACでも起動にミスるとしばらく使用できない状態に….。
その上、年代物なので非常に動作が鈍い。
まあ、基本メールをチェックするのが主だったために、それはそれで大きな問題ではなかったのだが、家にやってきた「SOTEC C102B4」は、今年の春にリリースされたモデルで、メモリー1G、HDD160GB、解像度も高い。なのに、サイズはVAIOよりやや小さく、非常にストレスフリ〜〜〜(笑
無線LANも標準で内臓な為、家にやってきて起動し、ちょこっとセットアップをすれば、直ぐにネット環境へGO!
早速なんだかんだとセットアップ〜〜。内蔵ドライブが付いていないため、MACとファイル共有でつなぎ、データを転送してインストール作業。
これはこれでなにげに楽だったり(笑
完全モバイル仕様のマシーンにただいま変身中です!
基本的に、このサイズのノートはWindowsな為、ネットサーフィンとメール受信が中心。
「作業」に関わることはマック派なので、WINDOWSマシーンに、作業環境を構築する必要がないので、非常に軽く軽快そのもの!
しかし…..。今回、WINDOWSにプリインストールされているメーラー(Outlook)を今回は使わず、他社のメーラーを使用しようと思い、色々さがしてみて、結局MOZILA社のサンダーバードをインストール。
全然深い意味はないのだけれど….。そのメーラーにメールアカウントのセットアップに時間かかった〜〜。
なんせ、10個近いメールアドレスがあることを今日始めて認識した….(汗
個人で使っているアドレスを始め、仕事のアドレス等々、モバイル環境でも常に受信しなければならない物達。
家のマックには、基本はプライベート&ブギカフェ関連のメールアカウント、店のマックには、ビジネス用のアカウントと、別々にしてあるからあまり認識してなかったんだよね〜。
コメントを残す