相変わらず「完全犬達主導」で時が流れてます。
しかし、さすがに昨日「身体が悲鳴」をあげました….(汗
少し前に、ネットでオーダーした「犬関連商品」が昨日の午前中に到着。
犬用の柵や車内に取り付ける、犬用ガード、そして、今回のメインは「床マット」。
この床マット、1片が30cm位の四角形のブロック。裏に「吸着」が着いていて、床にピタッと張り付く!カットも自由に出来、洗濯機で洗濯も出来る、しかも、水がしみにくいらしい。
おそそが多い新人犬君達、今までは、ペットシーツでお漏らしを吸い取り、複数回お漏らししたら、絨毯を丸ごと洗濯していた。
当然、絨毯も複数枚準備。それも、何度か洗濯する内にボロボロになるので、結構な頻度で買い換えをしていたのだが、今回のマットは、ブロックごとに着脱が出来るために、その箇所だけを洗えるし、簡単に着脱ができるので非常に楽そうである。
何よりも、約12畳ほどあるリビング全面をこのマットにしたため、今まで継ぎ接ぎだった絨毯の何となくバラバラ感がスッキリ!
家の一番奥にある部屋(和室)に犬達の寝床のケージがおいてあるのだが、2匹がテンション上がり暴れ始めると、和室&リビングをかなりな勢いで暴れまくり大変なことになる、その為に、和室とリビングの間に180cmの柵をつけた。
大型犬用で高さ80cmの物。先住猫との関係を少しづつ慣らして行くためというのもある。
犬達は「猫」と生活をしたことが無く、小さくて動く物「猫達」に異様なほど反応し、追いかけ回す。
その為、猫達はおびえてしまい、かなりストレスフル。
今は、俺の作業部屋を猫専用一時隔離室として使用しているのだが、いつまでもこの状態にしておく訳にはいかない。
少しづつなれてもらわないとね。
しかし…..。この80cmの柵、早速ビートが飛び越えてしまうことが発覚…..(涙
う〜〜ん。何か次の柵を企てねば…..。
車内に設置する柵も、家の車(アコードワゴン)の室内構造上ビミョ〜〜〜〜。
ちょこっと工作をしなくてはならない….。
昨日は、家の親父と妹が犬達に会いに名古屋へやってきた。
昼を外で食うために、待ち合わせは、今池で。
今池のウナギ屋へ行くつもりだったのだが、日曜定休……(汗
一瞬途方に暮れたのだが、気を取り直し、家の近所のトンカツ屋「厚○」へ行くことに!
しかし……。一杯で入れず……。
無理だろうと思いつつ、東谷山にあるウナギ屋「八勝」へ電話を入れてみると、すんなり予約が入り、八勝に行くことに決定!
飯を食って帰宅し、妹に犬達の相手を任せ、我々は部屋の模様替え作業。
親父達を夕方、名古屋駅まで送り、帰宅後夕方の散歩へ。
晩飯を食った後くらいから、どうも体調がというか、疲れがピークに…..。
ここのところの寝不足も重なってのことなのだが、どうも力が入らずに、結局午後10時過ぎにダウン…。
犬達すまぬ。今夜の深夜の散歩は勘弁してくれ…..。
コメントを残す