ENGIN#9流モバイル環境完成!

2週間ほど前に、W氏からプレゼントしていただいた、ミニノート「SOTEC C102B4」。
愛機の1台として、モバイル運用の中心的要として、かなり快適にサクサクと毎日モバイル環境を提供してくれてます。
基本的にはメールの送受信と簡易ネットサーフィン使用なのだが、メールにひっついてくる様々なファイルを展開するように、なにげにそれなりにソフトのインストールが必要で、フォトショップやら、Officeやら、なんだかんだが既にインストール済み。

ブラウザーも、標準仕様の「IE」ではなく、Googleの「Chrome」を標準使用、メールもサンダーバード。この2つ、なにげに好きかも。

最新機とはいえ、やはりフルサイズのノートに比べると色んな部分で劣る部分があるのはミニノートの宿命。しかし、そんなのを全く感じさせずにサクサクと動くこの2つのアプリ!
めちゃめちゃ快適。

そして、そんなミニノートの環境を更に良くしてくれているのが、これまた意外な「Microsoft」の「Arc Mouse」。
プロHIP-HOPダンサーENGIN#9の日々徒然-Arc Mouse01

プロHIP-HOPダンサーENGIN#9の日々徒然-Arc Mouse02

普段の持ち運びは半分に折りたたんでコンパクト化。使用時はフルサイズのマウスに変身。
しかもワイヤレスでコードを気にせず、しかもかなり感度良く言うことを聞いてくれるため、めちゃめちゃ重宝している。
Microsoft製にしてはデザインもオシャレだしね(笑

そして、今日、アイテムが追加された!
待ちに待った荷物が、遠くアメリカから届いた。
プロHIP-HOPダンサーENGIN#9の日々徒然-1090_01

先の日記にも書いたPelican社の「Hardback 1090(日本未発売)」が届いたのだ!
届いて直ぐに箱を開け、まず最初の印象が「軽い」だった。今まで使っていた「Tundra」のケースは、結構単体でも重く、これにパソコンを入れると……(汗

プロHIP-HOPダンサーENGIN#9の日々徒然-1090_03

プロHIP-HOPダンサーENGIN#9の日々徒然-1090_02

しかし、1090は単体でも非常に軽い。そして薄い。
でも流石にアメリカ軍が使っているメーカーなだけ有り、かなり丈夫に出来ている。防塵、防水、気圧の変化にも対応するだけある。
この1090は15インチサイズのノートが入る設計な為、「SOTEC C102B4」には余裕〜。必要なパーツ(電源部、マウス)もスッキリ収まった上、まだ余裕有り、外付けHDDやコンパクトデジカメ位なら余裕で収まる。
正に、これ一つで十分なモバイル環境を「安心」して持ち運べる。

その上、日本国内では販売していないという点がやっぱ優越感だよね(笑

今後、出張はこの機動性抜群のモバイル環境で完璧でしょう!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です