既に次の動きに向けてスタート切ってます。

この間行った、上海万博の「名古屋市ウィーク」オープニングイベントでのパフォーマンス「英雄が愛した姫」の本番での映像を、とあるところから入手。

家庭用のホームビデオカメラでの撮影なので、画質などはさほど高くはないのだが、まあ、全体を通して撮影してあるため、出演メンバーにとっては嬉しいお宝映像。

主催等の確認が取れていないのでまだ面には出せない映像なのだが、メンバーには早く見せてやりたい為、一昨日の晩からコンバート作業に突入していた。

映像と一緒に、写真もゲット(昨日のブログにて少し紹介した)。

こういった素材というのは、出演した身の人間には、将来において自分がそういうことをやったという「証」になるため、非常に有り難い。

そして、どうやら昨日の夕方、東海テレビのニュース番組「FNN東海テレビスーパーニュース」内で、映像が少し流れた模様。
俺は仕事だったので、見ることは出来なかったのと折れたchの映像が流れること自体知らなかったのだが、たまたま見ていた相方や友人からメールや電話が….。

名古屋市長の河村さんの追っかけ取材の中で出ていた模様。

その情報を聞き、直ぐに、某所に連絡を入れて、そのオンエアー映像の入手を依頼。

とにかくこういった「素材」は回収できる物は回収しなければね。

昨日は、帰国後どうも調子が良くない「左足」をケアーしてもらいに「かなで接骨院(http://www.kanade55.com/)」へ行ってきた。
上海に行く前に初めて診療を受けに行った接骨院で、2008年の世界大会にて「世界一」になったハウスダンサー「ケンジ」がやっている病院。

彼自身がダンサーな為、ダンサーの身体を良く理解している。
ダンサーの身体の使い方って特殊だから、痒いところに手が届くというのは非常に有り難い。

左膝に抱える古傷から端を発した痛み、一昨日から股関節の辺りにまで広がっていた。
このまま行くと、左足をかばって右足にも影響が及びそうだったため、事前にチェックアップとメンテナンスを施しておく方が良いだろうと思っての診療してきた。

いや〜、おかげで左膝の痛みから股関節の違和感などを取り除いてもらい、一気の楽になった!

ダンサー諸君!
メンテナンスは怠らない方が良いぞ!一度ケンジに相談するといい!

その後、次に控える「hoyu Dance☆Dynamite World Grand Prix 2010 (http://www.ddwgp.com)」の準備作業に突入。
マジ休んでる暇無いっす。

帰宅後は、また別のプロジェクトの実作業に突入。
こちらもなにげに時間がかかりそうな作業で、なにげに地味な作業が延々続きそう….。

まあ、地味だろうがなんだろうが、こうやって色んなお話しを頂いて、色々すべき事があるのは感謝すべき事なんだろうね。

今日はおやすみ。台風の影響は大きくはなかった東海地方。今は若干の雨が残っている程度。
今日はスローペースで、作業をすっかな〜〜。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です