上海万博前から、時間的な余裕、精神的な余裕が無く、全然さわれていなかった「畑」を久しぶりにガッツリさわった。
ここ数日の雨のおかげもあり、かな〜〜〜〜り雑草君が成長し、ヤバイ状態になりかけていた….(汗
まずは草刈り機で、雑草を刈る。
2/3程終わったところで、急遽マシーントラブル….。ウンともスンとも動かなくなってしまった。
まあ、大半の畑のエリアの雑草刈りは終えれたので、まあ良しとしよう。
大まかな雑草を刈った後は、畝に生えている、細かな雑草を手で一つ一つ駆除。
そして、ネギの「土寄せ」作業。ここの所ほぼ放置状態だったネギ。しっかりと白い部分を生育させなければ。
九條ネギにも土寄せを行った。
先日、時間がない中ではあったが、トマトの苗を抜いた。
ほぼ実が成り渡り、葉が枯れ始めていたため。
トマトの支柱はまだそのままで、これらの撤去と、トマトの植わっていた畝の中和もやらないとなあ。
今年は初めての土地での栽培で、今まで寝ていた土地なので、全体的に生育は今ひとつって感じだけど、まあ、なんとか若干ではあるが実が成り、収穫も出来たので良しかな。
そろそろ、秋物の野菜の準備を始めないといけない。
大根とかやりたいんだけど、この土地「石」が多いのでどうした物か…..。
ピンポイントで、大根を植える畝だけ、篩を掛けて石を撤去して植えようかな〜〜。
あと、ほうれん草も定番と言うことで植えるとして、後は何をやろうか….
コメントを残す