連休スタートは「畑仕事」から!(笑

連休のスタートは「畑仕事」でした(笑

朝、犬を散歩に連れて行き、朝ご飯を与えた後、まず、ホームセンターへ買い出しに。
どうしてもブロッコリーに青虫が付くため、その防御策用に「ネット」を買い。
ネットでリサーチしたところ、ブルーベリーはph(ペーハー)値が酸性の方が良いらしく、その為に、ブルーベリーの箇所だけ土を入れ替えることに。
今の園芸って便利だよね〜。ホームセンターで商品見て回ると、ピンポイントで「ブルーベリー用の土」って売ってるもん(笑

一度帰宅し、農具を原チャに積み込みいざ出陣。

まずは、ブルーベリーの土の入れ替え、この土は、水の吸収が悪い性格には、水を弾いてしまうため、畝を、器のように長細く掘って穴を開け、そこに買ってきたブルーベリー用の土を入れる。
その上から、ナミナミと、水をかけてスコップで、水と土を強制的に混ぜ合わせて水分を含ませる。

なんか、昔やった泥んこ遊びの様(笑
少し水がはけたところで、ブルーベリーの苗を植え付ける。

続いてトウモロコシ。
この間植えたときは、少し間隔を空けてあったんだけど、どうやら少し密集気味の方が受粉しやすいとの情報。確かにそうだわな。
と言うことで、トウモロコシ間隔を狭める作業。畝全体の2/3位にまで密集させた。

そして、本日の一番のメイン。ブロッコリーに網の取り付け。

取り付け作業をする前に、まずは、青虫&卵の駆除作業。
一つ一つ、まだ小さな葉っぱの裏をチェック。

結構、蝶蝶が飛来して、卵を産み付けて行っているのだ。

一昨日も、植え付けをした際に結構取ったにもかかわらず、やはりまだ若干おりました….(汗

駆除を終えたところで、支柱を立て、その上からネットをバサ〜っと被せ、角を固定して完成!

今回は、日射を極力遮らず、かつチョウチョの飛来を阻止すると言うポイントで、1.5cm角のネットを使用。
まあ、良い感じではないでしょうか〜!

プロHIP-HOPダンサーENGIN#9の日々徒然-虫除け対策その1
プロHIP-HOPダンサーENGIN#9の日々徒然-虫除け対策その2

暫く様子を見て、またアップデートは必要かと。

まだ完全に、根が付いていないので、今日も水をたっぷりと与えて作業終了。
約2時間の作業。

昨日は、出勤前に畑に寄りちゃんと水やりをやったぞ〜。

午後からの予定はまだ決めていないが、畝が1本半空いているので、何か苗を買ってきて植え付けしようかな〜〜。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です