そしてやはり…..。午後からも、畑に出動。
畑を借りたのに伴いどうしても作りたい(栽培)したい物があった。
それは「ガーベラ」。
野菜ではなく「花」なんだけどね。
亡くなったお袋が、大好きだった花。葬儀の時も、オレンジや赤などの、あえて派手なガーベラを沢山「棺桶」に入れて送り出してあげた。
今年の命日には、自分で栽培した「ガーベラ」を供えてやりたいと思ってるんだよね。
で、昼から「花屋」へガーベラの苗を探しに。
ガーベラは、種ではなく苗なんだよね。多年草で、花が咲き、収穫した後、また同じ茎から花が咲く。
しかし…….。微妙に時期を外してしまったみたく、花屋の親父いわく「あ〜〜〜。こないだまであったんだけど、この間全部処分したな〜〜〜」(怒
で、聞くと「農協(現JA)」ならあるかも〜。と言うことで、すぐさまJAへ。
しかし、残念ながらありませんでした…..。
JAに来たついでに、畝が1本空いていたのもあり、少々「苗」を購入。
「トウモロコシ」「枝豆」そして「アスパラガス」
「トウモロコシ」「枝豆」は既に植えてあるんだけど、若干スペースがあるので追加購入。
「アスパラガス」は空いている畝に。
これで一応、全ての畝が埋まった。
ガーベラは、今まで家の前で栽培していた野菜を畑に移したこともあり、プランターが空いたので、そこで栽培しようと思っている。
しかし苗がないことにはどうにもならない….。
そこで「妹」に電話。
妹は「フラワーアレンジメント」をやっていて、とある会社で働いている。
その関係で「花」関係は、市場から仕入れが出来る。
それはあくまで販売用の花で、流石に苗はなあと思いつつ相談する。
知り合いに連絡をしてくれ、なんとか苗が入手できそうなルートを探してくれた。
ただ、市場からの入荷になるのでケース単位になり。30本くらい一気にやってくる。
ま、その代わり値段は市場価格だし。多いことは有り難いしね〜!
明日も、犬の散歩を済まして、朝は畑に水やりに行かねば〜〜
コメントを残す