ここの所の体調不良….。意を決して病院へ行ってきた。
アメリカ在住時代は保険など無かったために病院になんぞかかるわけもならず、帰国し保険証を作ってからも、殆ど病院にはかかっていない。それほど深刻な病状がなかったと言うのが多いが、俺以上に100%自己負担の子供達が多いので.、そんな余裕無く….(笑
そういう意味では、まともに病院にかかるのってもう17年ぶりくらい???
何処の病院に行くのが良いのか最初悩んだのだが、やはり総合病院の方が色々と取り回しが利くだろうという事で、まずは、近くにある総合病院の内科を診療することにした。
紹介状がないのでその分余分にかかるけど、その方がいざというときに色々利点あるしね。
受付を済ませ、内科の待合室で、呼ばれるのを待つ。
待っている間に「採尿」を済ませる。
暫くして呼ばれ、いざ検診開始!
ここ数日の状況や、近年思い当たる節を色々と状況説明。
ここで、血液検査の指示が出て、血液を採取しにゆく。
結果が出るまで1時間ほどかかるので、タバ休を取り(笑)、待合室に戻り呼ばれるのを待つ。
再度、診察室に呼ばれ、結果を聞くと………………。
データの数値的には「いたって健康」と言うことだった(汗
データを見せてもらったのだが、ほぼ99%規定の正常値内。1つだけ若干数値が上がっているのがあるが、他の関連する数値から考えて、さほどポイントのある値ではない。
今日も、身体がだるい状態なのだが、いたって健康とは……..。なんか肩すかしだよね(爆
で、昔〜〜〜、健康診断で「胆嚢」にポリープがあったんだけど、これは血液検査とかでは見えないので、ついでにエコーもしてもらうことにした。
時間を作ってせっかく来たんだから、出来ることはフルコースでしてもらわないとね。
エコー室に移動し、空いていたので直ぐにしてもらえた。
結果は……。
確かに、胆嚢にポリープが映っているが、1cm以下の大きさなので時に今すぐどうかという物ではないのだが、ポイントは、映っているポリープの数。
6つも同時に映ってました(汗。
流石に先生も、この数には驚いていたけど(爆
今すぐどうのこうのと言う状態ではないが、半年ごととか、1年ごととかの進行状況を把握した方が良いと言うことで「経過観察」と言うことになった。
まあ、特に深刻な状況では無かったので一安心。できれば1週間くらい入院してゆっくりしたかったんだけどね(笑
コメントを残す