「ダンス☆ダイナマイト2009グループダンスコンテスト予選」無事に終了!!

昨日「ダンス☆ダイナマイト2009グループダンスコンテスト予選」が無事に終了した~~~!

いや〜マジ疲れた。っていうか今日は身体ボロボロです….。
昨日は、朝8時半に会場入りし、映像を撮影してくれた「名古屋ビジュアルアーツ」の生徒さん達のセッティングからスタート。
機材を会場に持ち込み、セッティング。
10時に、他のスタッフ達も集合し、会場の最終チェック。この頃には既に一般観戦のお客さん達も列を作り、一般席の会場をまつばかり。

10時半。一般観覧席へ誘導を開始。
気持ちは解るんだけどさあ…..。事前にさんざん大会のレギュレーション(ルール)を出しているにもかかわらず、相変わらず、キッズクラスの親御さん連中は常識のなさ丸出しだよ。
もちろんちゃんとルールを守る偉い方々もいる。しかし、その少数派のおかげで、年々全体のレギュレーションがきつくなって行くの解ってないのかねえ。
荷物での座席の席取りは禁止だって言ってるじゃん。注意すると平気でしらばっくれるしね。
その行為のおかげで、本当は応援に来ているはずの自分の子供達のチームの点数が減点されることがあるの解ってるんだろうか?
嘘だと思うでしょう。脅しだけだと思うでしょう。
実は本当に減点されるんだよ。あまりにもひどいと。
スタッフはみな「違反行為報告書」って言うのを持っていて、ひどい人は、全部俺に報告が来る。
一応、昨日は、報告書を書く前に、直接俺の所に言いに来て、俺が対応して収まったから「報告書」は出なかったけどね。
キッズ63チームが終わり、今度はオープンクラス。

オープンクラスは「出演者」が勘違いしている奴多すぎ。
何のためのルールだと思ってるのか。
君たち自身を守るためのルール。それを勝手な解釈で自分達のルールに変えようなんて10年早いよ。
その軽率な行動で、自分達自身で自分達の点数下げることになるんだもん。

例えば「柵」が作ってある。
柵って何のためにあると思う?
そう、一般エリアと出演者エリアを区別するための物で、そこを勝手に移動して越えて良いはずがないじゃん。
しかもわざわざ2重にしてあるところを。

しかもね、俺がさあ「何してんのそこで?」って声をかけると。
「すみません」って直ぐに謝る。ということはさあ「悪いこと」「してはいけないこと」をやっているというのを自覚している。「違反行為」を自覚している上でやっている「違反行為」なわけさ。

当然、チーム名を聞くよね。中に入っている以上、嘘を言っても直ぐに解るっていうか、何処のチームかなんて直ぐに判明する。

折角自分達で一生懸命練習してきて、今日という本番があるわけ「絶対に勝ちたい」とみんな思っている、そんな、チームのメンバーの気持ちをさあ軽率な行動でフイにする必要ないでしょうが。
ダンス☆ダイナマイトのオープンクラスの得点って、ホント0.1点差で勝敗が分かれる。
違反をして1点2点なんてホント命取りなんだよね。

長い時間、決められたエリアから出れないというストレスはよく分かる。
でも、そうせざる得ないのは、本人達の行動のレベルの低さなんだよ。そういった過去の教訓から、大会をスムーズに進行するために、やむを得なく設定しているルールなんだよ。

その為に、どれだけ沢山のスタッフが、動いてると思ってるんだ?

ま、少なくとも「違反報告の対象」となる様なメンバーが居るチームは「決勝」へは進めないけどね。
それだけ自分達に自覚がないんだから、上なんかに上がれるはず無いよ。
実際。俺に声をかけられ、チーム名を聞かれ「違反報告」による減点になってしまったと思っているチームの子。この日記を何人か読んでいると思う。

でもね。
今年は「違反報告書」を1枚も出してないんだよね〜〜〜。

すなわち「減点」はされていない。
声をかけられて通らなかったチーム。それはすなわち「実力」なんだよ。

大会前の日記に「地元をもっと…..」という意見が出ている話を書いたけれど。
これが、良くも悪くも「地元の甘え」なんだよ。
地元だから勝てるとか関係ないし。地元でも、しっかりしている(自覚を持っている)ところが勝ち上がってゆく。
早くそこに気がつけばいいのにね。

HIP-HOPは「アウトロー」と勘違いしている奴らが多い。悪ぶったところで、何の得もないし、それよりも自分達の居場所を狭めているだけ。
自分達をもっと評価して欲しいのなら、一杯努力して成長しろよな。
「井の中の蛙大海を知らず」
まさにこの言葉通りさ。

昨日は1日「万歩計」をつけてた(爆
一体どれくらい歩くか見てみたかったから。そしたら「2万6千」でした。
この歩数が、多いのか少ないのかよくわからん(汗

しかし、ほんとクタクタになった1日。いや、1日じゃないなあ。
大会の準備を始めてからだから、約2ヶ月かな。当然複数の案件が同時進行しながらのことだけど、やっと一つ山超えれた。

大会終えた直後ってさあ。
「おわった〜〜〜!!!!」っていう感動よりも、言葉無く「脱力」「放心状態」って感じ(笑
実際、全部終わって最後、俺が控え室の鍵を俺が閉めたんだけど、しばし控え室の椅子に座って「放心」してました。

決勝に残ったチーム。
個々で喜ぶのはまだ早すぎる。最後の難関が待っている。ここで気を抜くと、決勝では勝ち上がれない。ここからが本当の正念場。

最後良いステージを期待したい!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“「ダンス☆ダイナマイト2009グループダンスコンテスト予選」無事に終了!!” への1件のコメント

  1. LALABOOのアバター
    LALABOO

    1 ■無題
    はじめまして。すごくアツいキモチが伝わる記事でした★正々堂々といいステージにして頂けたらうれしいですね(*^▽^*)
    http://ameblo.jp/lalaboo/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です